ひな祭り イベント

雛祭りの献立は何が必要?お雛様へのお供えはどうする?

女の子のいるお宅では、お雛様はもう飾られましたでしょうか?
お雛様を飾らない派のご家庭でも、3月3日のひな祭りの食事やケーキなどいろいろ考えられてると思います。

雛祭りの食事に準備するといいもの

 

春を無事に迎えられたことを喜び、“これからも皆が元気で過ごせますように”と願うひな祭り。
この日を彩る食べ物の数々には、さまざまな願いが込められています。

菱餅

菱餅
菱餅は、通常は3色重なっています。
色は下から緑、白、桃色の順番でこんな意味が込められているようです。

雪の下には新芽が芽吹き、桃の花が咲いている

春をイメージする色には意味もそれぞれあります。

桃色=「魔除け」。解毒作用のある赤いくちなしが原料。
白=「清浄・純潔」。血圧を下げるひしの実。
緑=「健康・新緑の生命力」。強い香りで厄除け効果があるよもぎ。

ひなあられ

ひなあられをひな祭りに飾る由来は、昔、女の子たちが自分のひな人形を持って友達と見せ合ったときに春のごちそうとしてひなあられを持って行っていたのが始まりと言われていなす。ひなあられは、菱餅を砕いて焼いて作ったという説があるんだとか。だから、ひなあられもピンク、白、緑とカラフルなんですね。

白酒・甘酒

蒸したもち米や米麹にみりんや焼酎を混ぜてつくる「白酒」
「甘酒」には2種あり、酒粕を使ったアルコールを含むものと、ご飯に米麹を混ぜて一昼夜ねかせて作るアルコール度数1%未満のもの(別名「一夜酒(ひとよざけ)」)

現代は甘酒は体にいいと美容面でも話題になっていますが、昔はひな祭りかお正月にしか口にしないものでした。

はまぐりのお吸い物

はまぐりは2枚の貝がぴったりと合うことから、良い結婚相手と結ばれて幸せになれるという願いが込められています。

ちらし寿司

ちらし寿司の具に意味を込めています。
エビ・・・・長生き
れんこん・・・・見通しがきく
豆・・・・健康でまめに働ける
他に、三つ葉、卵、ニンジンなどで華やかに飾ると女の子のお祝いらしく可愛らしくなるのでいいですね。

 

お雛様の可愛いお供えを購入したい

 
お雛様にまつわるお供えがわかりましたので、準備しましょう。
お雛様らしいピンクや緑で春らしく可愛らしい食べ物がたくさんあります。

お雛様のかまぼこセット

とにかく可愛らしくておいしい蒲鉾たちです。

 

絶対用意して頂きたい菱餅

 

ひなあられも菱餅もすべて揃います。

お雛様と一緒に飾りましょう♪

 

マシュマロにいろんなプリントがされています。

可愛らしいお菓子です。

 

お内裏様とお雛様と可愛らしい動物たちのマカロンです。

飾っても可愛いし、お茶菓子にも華やかでいいですね。

 

雛祭りにお雛様と一緒にお供えしたい食べ物を準備しましょう

雛祭りになると当たり前にお供えされていた食べ物には意味がありました。
どれも身近で準備できるものばかりですが、それプラス可愛いお菓子を準備してお客様をお迎えするのも楽しいと思いますよ。

-ひな祭り, イベント